自分の天職って何なんだろう・・・??
誰にでも一度は自分に合った仕事って何だろうと考えた経験があると思います。私もかつては今の仕事はあっているのだろうか、別の仕事を探した方がいいのではないか、でもどうしたらいいか分からない。いろいろな本や転職エージェントの方に多くのアドバイスに迷い、どの道を選ぶべきか悩んでいました。今日は、一般的に言われている仕事選びのアドバイスについて、実際のところどうなのかをお伝えします。
「好きなことを仕事にする」、これは多くの人が信じているアドバイスですよね。確かに、好きなことをしていれば楽しいし、努力も楽に感じるかもしれません。しかし、研究結果によれば、好きなことを仕事にしても、最終的な幸福感には大きな変化はないと言われています。仕事は仕事、必ず面倒な部分や人間関係の悩みがついてきます。好きなことを仕事にすることで、理想と現実のギャップを感じることもあるのです。
好きなことができてお金がもらえたらいうことないと思うんだけど!?
では、給料の多さで仕事を選ぶのはどうでしょうか。確かに、高収入ならばプライベートも充実させられるし、自分の価値も感じられます。しかし、驚くことに、給料の多さは私たちの幸福感や仕事の満足度には大きな影響を与えないという研究結果もあります。年収が一定の額を超えると、幸福度の上昇は限定的になると言われています。
給料は多ければ多いほどいい、ってわけでもないの・・・
それでは、真の適職を見つけるためのポイントは何でしょうか。研究によれば、仕事の幸福度を決める7つの要素があります。それは、自由、達成感、焦点、明確さ、多様性、仲間、貢献です。特に「自由」は、仕事の幸福度に大きく影響する要素とされています。この点について少し詳しく見ていきます。
- 自由
自由は、仕事における裁量権のことを指します。私も以前は上司からの細かい指示に縛られる職場で働いていましたが、今は自分のペースで仕事を進められる環境に変わり、その違いを実感しています。自分の裁量で仕事を進めることができると、クリエイティビティも増し、仕事の質も向上します。 - 達成感
仕事を終えたときの達成感は、私たちのモチベーションを維持する大きな要因です。私も大きなプロジェクトを終えたときの達成感は、次の仕事への活力となっています。 - 焦点
自分のモチベーションタイプに合った仕事を選ぶことが大切です。私は新しいものを考えるのが得意なので、企画職に焦点を当ててキャリアを築いてきました。自分の得意分野に焦点を当てることで、仕事の効率も上がります。 - 明確さ
仕事のビジョンや目標が明確であることは、方向性を失わずに進むための大切な要素です。私も自分の役割や目標が明確であることで、日々の業務に迷いなく取り組むことができています。 - 多様性
仕事の内容にバリエーションがあると、飽きずに楽しく働けます。私も様々な業務を経験することで、新しいスキルや知識を身につけることができました。 - 仲間
良好な人間関係は、仕事のストレスを軽減する大きな要因です。私も仕事で困ったとき、助けてくれる仲間がいることで、安心して業務に取り組むことができます。 - 貢献
仕事を通じて社会に貢献することは、自分の存在価値を感じるための大切な要素です。私も自分の仕事が誰かの役に立っていると感じることで、やりがいを感じています。
適職選びに迷った際は、これらの要素を基に仕事を選ぶことをおすすめします。新しい視点から、自分に合った仕事を見つける手助けとなるでしょう。